民泊エアビー、内閣府沖縄総合事務局と「ワーケーション連携協定」、ホスト基点に「体験」を開拓、共学人口の創出へ

民泊エアビー、内閣府沖縄総合事務局と「ワーケーション連携協定」、ホスト基点に「体験」を開拓、共学人口の創出へ

【Airbnb】ワーケーションと「体験」で沖縄を活性化!民間企業で2番目に内閣府と連携

エアビーアンドビー・ジャパン(Airbnb Japan)は沖縄県内の各地で旅行者が訪れるよう取り計らい地域を活性化させようとしています。

2021年11月に沖縄総合事務局は「ワーケーション連携協定制度」を作りました。

エアビーアンドビー・ジャパンは民間企業で2番目に内閣府沖縄総合事務局と「ワーケーション連携協定」を締結しました。

沖縄県でのエアビーアンドビー・ジャパン

エアビーアンドビー・ジャパンは沖縄県でワーケーションを広めるためデータ収集を行い活用しています。

協定を土台に「ワーケーション推進パートナー」という立場でワーケーションの取り組みの手助けをしています。

昨年11月に協賛したイベントは沖縄県で初めて開催された「Workcation Week Okinawa」でした。

沖縄県はワーケーションに遠くない

エアビーアンドビー・ジャパンが関係人口の創出で手を組んできた都道府県の一つに長野県があります。

首都圏、関西圏どちらからもアクセスが良く気に入ってもらえればワーケーション候補地に選ばれる期待値は高い県です。

エアビーアンドビーの沖縄での7日以上の滞在の割合が2019年には21%だったのが2021年には41%まで増えています。

この結果からAirbnb Japan代表取締役の田邊泰之さんは長野県のようにワーケーションでの滞在が期待できると考えています。

沖縄は遠いという距離のハードルを越えて都会からのワーケーション候補地として選ばれる可能性は十分あるとしています。

ゲストが同時にホストになる

田邊さんはワーケーションする人たちが増えることで同時発生する需要があるのではと期待しています。

自宅から離れた場所に長期滞在するということは自宅が空き家、空き室になります。

そこを民泊としてレンタルする新たなホストが生まれるに違いないと考えているのです。

ワーケーションをする人が一枚のカードの両面のようにゲストでありホストになるということです。

短期では難しいところが長期滞在であれば可能と言えるでしょう。

宿泊以外の「体験」にも注目

田邊さんはホストが地方に人口を取り戻し盛り返す原動力になり得ると考えています。

沖縄県内のホストが手掛ける体験をよりよくして行こうとしています。

具体的な体験の内容は沖縄でしか出来ないならではのマリンスポーツや沖縄伝統文化・工芸などを学ぶワークショップなどです。

企業との連携

ワーケーションによる人の動きに注目する企業や団体も続々出てきていると田邊さんは話しています。

長期滞在するワーカーがその地域の共同体に溶け込んで新しい価値を生み出して行く「共創・共学ワーケーション」を広めるよう夏に向けて動きたいと考えています。

Airbnb(民泊)撤退と思ったら!撤退ボトムにお任せ下さい!

Airbnb(民泊)を始めてみたけど、思うようにいかないことってありませんか?
そんな時は弊社サービスである撤退ボトムにお任せください!

Airbnb(民泊)撤退はもちろん、家具の買取もしております。
また、遺品整理、空家の片付け、ゴミの回収まで幅広くサービスを提供しております。

お問い合わせは下記リンクのフォームからご連絡くださいませ。
http://textlr.org/tettai_form_top/