コロナ禍でインバウンドなしでも勝てる「民泊」のヒミツとは?

コロナ禍でインバウンドなしでも勝てる「民泊」のヒミツとは?アイキャッチ

【民泊】施設がコロナ禍で生き残れた3つの理由!

コロナにもろに痛めつけられた業界ランキングを作るなら観光業は間違いなく上位に君臨できます。

日本国内では繰り返しの緊急事態宣言による行動自粛、救世主になるはずがかえって仇になってしまったGoToトラベルなどでさらにランキングは押し上げられました。

そんな中でしれっと成功している観光施設もありました。

背景を見ながらその注目すべき理由を3つお教えします。

宿泊施設の2極化

コロナ感染が広がってから1年以上が経過してみると、宿泊施設についてはコロナにズタズタにされた暗いグループと、真逆にコロナを踏み台にしてのし上がった明るいグループに分かたれました。

通常だと集客には観光地が近いアクセスがいいとか立地が関わるものですがコロナ禍では全く無関係に、閑古鳥も寄り付かず空き部屋をクリーンスタッフが毎日清掃するような高級ホテルもあれば、予約すら難しい「オールセルフでも泊まれればいいです」と人気を博した民泊などがあったのです。

インバウンドが消えた

コロナ以前観光を盛り上げていたのは外国人観光客でした。

宿泊施設で暗い大きなグループが出来てしまったのは東京五輪を前にこれが殆ど全て消えてしまったことが原因でした。

何の工夫もなく受身的に外国人が集まって来るのを待つだけで経営が成り立っていたような宿泊施設はコロナを境に暗い 道を行かざる得なくなったのです。

速攻でマイクロツーリズムにシフトした

コロナ禍で一部の宿のオーナーが明るい道を歩むことが出来た1つ目は、外国人観光客の需要に早々と見切りをつけて最も近くにいる地元に住んでいる人達を上手くターゲットにすることが出来たことです。

素早く動くことが出来たことが明暗を分けた理由の1つです。

コロナ禍のソーシャルディスタンスが求められる不自由な状況に対してどのようなニーズがあるのかしっかり分析して、自らがどうあるべきか、どう動くべきか早めに道を見出し実行することが出来たことで一度は経営が落ち込んだもののすぐに予約を取り戻し盛り返せたのです。

コロナ以前は最も客として遠かった物珍しさは決して求めていない近くにいる人達を引き込むことで勝利したのです。

キャンプやグランピングで成功

宿泊施設が生き残れた2つ目の理由はアウトドアブームに注目したことです。

コロナ禍ゆえのブームは密を避けて罪悪感なく観光を楽しむことを求めた結果と言えるでしょう。

具体例としては星野リゾートの試みです。

路ばたで行われた密かなバーベキューブームに注目して早速バーベキューコンロを導入して集客を図りコロナ禍で大成功したのです。

一軒家や小さな宿が人気に

3つ目の生き残り施設は一軒家や小さな宿だったことです。

ソーシャルディスを維持しながら観光を楽しむために寝泊まりで他人との接触をより少なくすることを求めるのは当たり前です。

その結果選ばれた宿は少ない人数で孤立して楽しめる貸し切り一軒家でした。

Airbnbの民泊予約でも世界的に一軒家の人気は認められたといいます。

民泊以外だと大規模なホテルよりは、小さい少人数しか泊まれないペンションとか民宿が人気を集めました。

Airbnb(民泊)撤退と思ったら!撤退ボトムにお任せ下さい!

Airbnb(民泊)を始めてみたけど、思うようにいかないことってありませんか?
そんな時は弊社サービスである撤退ボトムにお任せください!

Airbnb(民泊)撤退はもちろん、家具の買取もしております。
また、遺品整理、空家の片付け、ゴミの回収まで幅広くサービスを提供しております。

お問い合わせは下記リンクのフォームからご連絡くださいませ。
http://textlr.org/tettai_form_top/