【Airbnb】飯田市・南信州観光公社とパートナーシップ!連携で農家ステイで天龍峡エリアに定住人口を創り出す
空き家の問題は日本全国津々浦々の大問題です。
長野県飯田市も例外ではありませんが、ポジティブに活動する取り組みを始動しようとしています。
農家の多いこの地域で農泊ステイで空き家を活用して行こうというのです。
そのために、飯田市、南信州観光公社、そして世界で民泊を手がけるAirbnb Japanが手を取り合うことになりました。
取り組みの詳細をお伝えします。
目次
飯田市長は移住定住につなげたい
飯田市佐藤健市長が目指すのは旅で訪れた人たちがおのずと「住んでみたい」と思ってくれるような飯田市です。
南信州観光公社、Airbnb Japanとパートナーシップを組むことで暮らしに出会う旅の提供を目指したいと会見を通して発信しました。
リニア中央新幹線の途中駅になる
佐藤市長は「都会のコピーではなく上質なローカルを目指す」と声を大にして言います。
脳裏にはリニア中央新幹線の途中駅になり新生するという思いがあります。
リニアが通れば名古屋から約25分、東京からも1時間以内の約45分で行き来出来るようになるのです。
実現するのは2027年の予定です。
それまでに現在の農村生活の良さは残しながら、都会の人たちが吸い寄せられる文化を保ちながら「住みたい」と思って行動に移してもらえればというところです。
天龍峡エリアの空き家を活用
重きをおくのは南部地域の天龍峡エリアです。
まずは受け皿のホストの数を増やして地域経済の活性化にもつなげたいところです。
これについてはAirbnb Japanの協力が不可欠で魅力的な地域コミュニティーをアピールできる良質なホスト創出に力を入れて行きます。
この地域の空き家は見落とことは出来ない、目標達成の宝庫と言えます。
飯田市空き家バンクと連携して積極的に活用しホストに活用してもらうよう促して行きたいところです。
南信州観光公社の取り組み
農泊の提供を中心にパートナーとして動くのは南信州観光公社です。
同公社代表取締役の高橋充さんによると100軒もの農家が飯田市内で農泊を提供しているといいます。
南信州全体では200軒に及び同社は体験プログラムの提供にさらに力を入れて行こうとしています。
今回のパートナーシップではコロナ終息後に向けてインバウンドの集客にも視点は向かっていると高橋さんは話しています。
Airbnb Japanの取り組み
Airbnb Japanは今回の飯田市のパートナーシップを長野県全体の取り組みの一役を担っていると捉えています。
長野県内の長野県観光機構と辰野町での取り組みに続くものでホスト創出の波紋を天竜川沿い伊那谷エリアに広げる可能性を抱いています。
Airbnb Japan代表取締役の田邊泰之さんは「ゲストとホストが旅マエから旅アトにかけて接点を持てるようなインフラになる」を目指し事業の一つ「体験」にも力を入れてワーケーションや移住につなげたいと意気込みを語っています。
Airbnb(民泊)撤退と思ったら!撤退ボトムにお任せ下さい!
Airbnb(民泊)を始めてみたけど、思うようにいかないことってありませんか?
そんな時は弊社サービスである撤退ボトムにお任せください!
Airbnb(民泊)撤退はもちろん、家具の買取もしております。
また、遺品整理、空家の片付け、ゴミの回収まで幅広くサービスを提供しております。
お問い合わせは下記リンクのフォームからご連絡くださいませ。
⇒http://textlr.org/tettai_form_top/